なぜ当院にはこんなにも喜びの声があつまるのか









東洋医学・解剖運動学を駆使した技術で
様々なつらい症状も
1回目の施術から効果を実感できます!
こんなお悩みございませんか?
✔︎ 頭痛で病院にかかったけど原因がよく分からない
✔︎ 耳鳴りや難聴、めまいをなんとかしたい
✔︎ 夜中に何度も目が覚めて疲れがとれない
✔︎ 胃腸の調子がすぐれない
✔︎ 毎日動悸が続いてしんどい
✔︎ 生理不順や生理痛をどうにかしてほしい
✔︎ マッサージをしても治らない慢性的な肩こりや腰痛が辛い
✔︎ 病院でヘルニアの手術をすすめられたけど手術は避けたい
✔︎ 坐骨神経痛を治したい
✔︎ 肩が痛くてシートベルトを閉めるのもひと苦労
✔︎ 定期的におこるぎっくり腰や寝違えがおそろしい
✔︎ 階段の上り下りで膝が痛くて正座もできなくなった
✔︎ 姿勢の悪さを指摘されることが増えた
✔︎ 毎日の疲れがとれず、だるくて仕事も辛い
✔︎ お顔のシワやたるみ、顔色や肌質が気になるようになった

【東洋医学的に身体を診る】
症状が出ているところをしっかりとチェックするのはもちろんですが、日本の伝統的な鍼灸の考えに基づいて、
問診だけでなく身体の状態を表す脈やお腹、舌、顔色などの確認し、
より正確に現在のお身体の状態を把握していきます。
これまで病院などで症状の原因がよく分からなかった方も、
違う視点から身体を診ていくことで
現在の症状の”根”の部分が見えてくることも多いです。
【ソフトな刺激で大きな効果】
日本の鍼灸の特徴は優しく繊細な鍼の操作や刺激であることや、
直接症状が出ている部位にアプローチするだけではなく、
患部から離れた部位でも”根”の部分に関係する箇所への刺激で、
効果を大きくすることにあります。
鍼灸が初めての方も安心して受けていただける日本の技術です。
【日本製の使い捨ての鍼を使用】
当院で使用している鍼は全て使い捨てです。
日本製の鍼は鍼先の形状にこだわって製造されていますので、
鍼を刺す際の痛みを極限まで少なくすることを可能にしています。
また、使用した鍼は施術後にすぐ廃棄致しますので、
別の方に使用した鍼を間違って使うということはございません。
当然のことですが、毎回新しい鍼を使用致しますのでご安心ください。

【解剖学・運動学的に身体を診る】
運動やお仕事などの生活のさまざまなシーンで、どのように身体をお使いになり、
どのように負担がかかっているのかを
関節運動連鎖や筋連鎖などの解剖学・運動学的に捉え、”なぜ”その症状が起こっているのかを導き出していきます。
【根本的に改善】
上記のように真の原因がどこにあるのかを捉え施術を行います。
現代の生活様式では、姿勢の崩れによる問題がとても多く、それにより様々な部位に筋緊張の不均衡や、関節の可動性の低下、
連動性の低下が生まれます。
さらに、そのような状態で生活を送ることでアンバランスが増強され、症状が起こります。
基本的には解剖学的肢位と言われる正しい位置に骨格を戻すことで、
筋肉の活動や関節の可動域、動作の連動性を取り戻し、症状が改善されます。
【施術前後で違いを実感できる】
当院では、お身体の状態の改善度合いを施術前、途中、施術後に
動作での痛みや可動性などのチェックを通して確認していきます。
患者さま自身が見たり感じたりすることができる内容ですので、
施術での変化をしっかり実感していただけます。
どちらの施術法も本気で取り組んで来たからこそ、
東洋医学的な鍼灸の良いところと解剖学的な整体の良いところを組み合わせた、上質かつ効果的な施術をご提供しています。
わたしたちの施術の特徴

当院が選ばれる6つの理由
1.カウンセリングを大事にしている
症状の原因やお身体の状態についてタブレットや模型などを用いて分かりやすくご説明いたします。
不安なことがあれば遠慮なくご相談下さい。
2.国家資格保持者による確かな施術
当院は全員日本の国家資格を保持しております。
免許取得後も定期的な勉強会やセミナーを通して知識、技術の向上を常におこなっておりますので
お身体についてのお悩みなど、お気軽にご質問下さい。
3.日本の技術にこだわっている
お悩みの症状を原因から取り除くため、
理論や根拠が確立された日本の安全安心かつ効果的な施術をご提供しております。
施術の前後で状態の変化を確認しますので、
患者様自身も施術前後でのお身体の状態の違いを実感していただけます。
4.完全個室で1名ずつの施術
完全予約、完全個室(全4部屋)で心から安心して施術を受けていただき、
日常を忘れ、ご自身のためだけの時間をお過ごし下さい。
5.常に技術向上、知識向上に努めている
現在も定期的に治療技術、知識を深めていくために定期的に勉強会やセミナーを受講したり、院内でも勉強会を開き日々レベルの向上に努めております。
6.衛生管理、掃除を徹底している
使用する鍼は日本製の使い捨ての鍼を使用、シャーレなどの滅菌、
使用する施術部屋のアルコール消毒や換気、使用するタオルの交換などはもちろん、
院内で快適にお過ごしいただくために、掃除も徹底しておこなっております。














スタッフ紹介

勝野 馨太
(カツノ ヨシタカ)
1983年 生まれ
出身 福岡県福岡市
鍼灸師・柔道整復師免許を2005年に取得
福岡の整骨院、鍼灸院にて修行後、2014年1月に本格的に渡墨。
メキシコシティを拠点に、
アメリカ大陸で一番患者様を笑顔にできる治療家を目指し、
日々、鍼灸や整体、カイロプラクティック等の施術を行なっている。
現在、活動範囲をメキシコシティ外にも拡大中。

内田 博史
(ウチダ ヒロシ)
1994年 生まれ
出身 福岡県福岡市
鍼灸師免許を2016年に取得
福岡の整骨院にて修行後、2018年5月に渡墨。
小学校〜社会人まで色々なスポーツを経験。
日本では母校のラグビー部のスタッフとして治療も行なっていた。
また、メキシコでは月に一度老人会への施術ボランティアを行なっている。
体格や風貌に似合わず小食でお酒も弱くアレルギーもありますが、同じ様に体格や風貌に似合わず柔軟な対応で患者さんごとにあった施術を致しますのでご安心を!

西村 亮二
(ニシムラ リョウジ)
1988年 生まれ
出身 静岡県静岡市
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師免許を2009年に取得
静岡、東京の鍼灸院にて修行後、イギリスの鍼灸院でも勉強を重ね、2019年4月に渡墨。
日本では主に婦人科・不妊治療に重点をおいて治療。自身も男性不妊の経験を活かし、鍼灸による不妊治療の知識・技術を深める。
多趣味であり、日本ではケーキ作り、語学学習(英語・スペイン語・中国語・手話)、少林寺拳法、など学ぶことが大好き。
夢はどんな医療職とでも対等に渡り合える治療家であること。

清水 康貴
(シミズ コウキ)
1992年 生まれ
出身 東京都狛江市
柔道整復師免許を2014年に取得
鍼灸師免許を2021年に取得
東京の整形外科で修行後2021年5月に渡墨。
日本では主に整形外科リハビリ科で骨折、脱臼、捻挫などのケガ後の治療を担当。
また総合格闘家としても活動し、自身も現役時代ケガに悩まされた経験からリハビリの知識、技術を深めようと決心し現在に至る。
趣味はサーフィン、スケートボード、MMA(総合格闘技)
ファッション、バイク、車、音楽鑑賞、映画鑑賞など。
夢は世界で活躍する治療家になる事です。
よろしくお願いします!

藤本 沙良
(フジモト サラ)
1998年 生まれ
出身 岡山県浅口市
鍼灸師免許を2019年に取得
大阪の整骨院で修行後2022年11月に渡墨
小学校から高校まで剣道を続け、3段を取得。
社会人になり、コロナをきっかけにヨガにはまり、身体を動かすことの大切さを実感。
今までとは違った視点から健康について考えるようになり、メンタルヘルスについても学ぶ。
日本だけでなく、アメリカ、メキシコでのレッスンにも参加。
夢はアジアやヨーロッパなど他の国でもレッスンを経験すること。
ご予約 / お問い合わせ
Clinica Acupuntura Japonesa KATSUNO / かつの鍼灸整骨院
Revolución:Av.Revolucion 723 Int. 103, Col. Santa Maria Nonoalco, CDMX
Nápoles:Maricopa 11 primer piso, Col.Ampliación Nápoles, CDMX
Martes a viernes 9:30-13:30 15:00-19:00
Sábado y Domingo 9:30-13:30 15:00-18:00
Cerramos Lunes, Día festivo, Tercer domingo
Revolución:55-2711-7925
Nápoles:55-5189-9627
c.a.j.katsuno.napoles@gmail.com